サバのプッタネスカ風スパゲッティ


調理時間 : 60 分以下
鯖のトマト煮をアレンジしてパスタにしたメニュー。良質な脂質がとれるサバと抗酸化作用のあるリコピンが豊富なトマトの組み合わせです。鯖のトマト煮は作り置きも可能なので予め多めに作っておき、他の料理にアレンジすると便利です。パスタは全粒粉のパスタを使用しています。全粒粉は小麦の表皮、胚芽、胚乳も挽いて粉にしているため、通常のパスタより特に食物繊維、鉄、ビタミンB₁が多く含まれています。また、食物繊維を十分にとることで、血糖値の上昇を緩やかにすることができます。
材料
サバのトマト煮
- オリーブオイル1.3g
- にんにく0.8g
- 鷹の爪1/4本
- アンチョビフィレ1.6g
- 玉ねぎ6.5g
- サバ(フィレ)35g
- ホールトマト缶65g
- トマトペースト3g
- 塩0.6g
- ケイパー0.8g
トッピング
- オリーブオイル小さじ1杯
- 万能ネギお好み
その他
- オリーブオイル小さじ2杯
- にんにく1片
- 鷹の爪1本
- ミニトマト2個
- パスタ(全粒粉)80g
作り方
サバのトマト煮を作る。鍋にオリーブオイル、潰したニンニク、鷹の爪を入れて弱火で火にかけ、薄キツネ色になったら玉ねぎ、ケイパー、アンチョビを入れて、 スライスした玉ねぎの甘みを引き出すようにじっくりと弱火でソテーする。
1にサバを皮面から入れて、サバに塩を振り、ほぐしながらソテーする。
トマトホール缶のトマトをあらかじめ手で潰しておき、トマトペーストと一緒に②に入れて、強火で約10分煮込む。トマトの水気が無くなったら、火を止めて、サバのトマト煮の完成。
フライパンを用意し、オリーブオイル・みじん切りにしたニンニク・鷹の爪を入れて弱火で加熱し、にんにくが薄キツネ色になったら、サバのトマト煮(約100g)・1/2カットにカットしたミニトマトを入れて、更に加熱する。
沸騰したお湯を用意し、お湯の量に対して1%の塩(分量外)を入れた塩水でパスタを茹でて、好みの固さに茹で上がったら、4と混ぜ合わせる。
仕上げにオリーブオイルを回しかけ、お皿に盛り付けて万能ネギを散らして完成。
・サバのトマト煮は多めに作って、作り置き可能です。