

作り方
それぞれの食材をカットする。薬味の生姜は千切りにし、オクラはヘタをとって、塩を振って板ずりする!
木綿豆腐をカットしたら、キッチンペーパー等で豆腐を包み、耐熱皿に入れてラップをしておく。
出汁つゆを作る。別の耐熱皿に、かつお出汁、醤油、みりん、ラカントS(砂糖)を入れたらラップをする。
木綿豆腐を入れた耐熱皿と、出汁つゆを入れた耐熱皿を、それぞれ一緒に電子レンジに入れて、 600wで2分加熱する。
レンジで温めた豆腐を取り出し、再度ペーパーで豆腐を包んで水気を拭き取る。
フライパンを火にかけ、油を入れて温めておく。
水切りした豆腐全体に片栗粉をまぶしたら、フライパンで全体に焼き色がつくように焼いていく。このタイミングでオクラも入れる。
オクラに火が入ったらバットに移しておく。同様に豆腐全体も焼き色がついたらバットに移す。
器に豆腐を盛り付けたら、焼き海苔を添えて、電子レンジで温めた出汁つゆを注ぐ。仕上げにオクラ、生姜を添えて完成。
・豆腐は電子レンジで温めることで、水切り効果があります。
・出汁つゆも電子レンジを活用することで、時間短縮になります。