

作り方
【サーモンの下処理】サーモン全体に塩を振り、冷蔵庫で10分置く。【BONIQをセット】食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。37℃ 0:30(30分)に設定する。
【フリーザーバッグに投入】サーモンから出た水分をペーパーで拭き取り、フリーザーバックに入れる。
【BONIQに投入】BONIQが設定温度に達したらフリーザーバッグを湯せんに入れながら、バッグ内に気泡が残らないようにしっかり空気を抜いて密封し、低温調理をする。この時、バッグを完全に沈めて食材全体が湯せんに浸かるようにする。(気泡が残っていたり食材全体が完全に浸かっていないと、熱が適切に伝わらず、加熱ムラが生じる。)
【野菜の準備】ミニトマトは4等分、きゅうりは皮をむいて7mm角、青唐辛子は小口切り、パクチーは7mmの長さに切る。紫玉ねぎは7mm角に切り、水にさらして辛味を抜き、水気を切っておく。
【マリネ液を作る】ボウルにマリネ液の材料をすべて入れ、混ぜ合わせる。
【仕上げ】BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらバッグを取り出し、バッグごと氷水に入れて急冷する。サーモンを1cm角に切り、5のボウルに加え、4の野菜も加える。全体に味がなじんだら器に盛りつけ、くし切りにしたライムを飾って出来上がり。
※2人前のレシピ(栄養素計算・表示は1人前)