

作り方
【BONIQをセット】食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。65℃ 0:40(40分)に設定する。【鶏ももの下処理】鶏ももの筋と余分な脂を切り落とす。【調味料を合わせる】ボウルにすべての調味料を入れ、混ぜる。
【パクチーをカットする】パクチーは2〜3本を飾り用に取っておき、残りはザク切りにする。【フリーザーバッグに投入】1の調味料、鶏もも、ザク切りにしたパクチーをフリーザーバッグに入れ、よく揉む。
【BONIQに投入】BONIQが設定温度に達したらフリーザーバッグを湯せんに入れながら、バッグ内に気泡が残らないようにしっかり空気を抜いて密封し、低温調理をする。この時、バッグを完全に沈めて食材全体が湯せんに浸かるようにする。(気泡が残っていたり食材全体が完全に浸かっていないと、熱が適切に伝わらず、加熱ムラが生じる。)【仕上げ】BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらフリーザーバッグを取り出し、バーナーで鶏ももの皮面を軽く炙る。鶏ももを食べやすい大きさにカットし、スライスしたきゅうり、トマトとともに皿に盛り付ける。パクチーを飾り、スイートチリソースを添えて出来上がり。
・パクチーの量はお好みで調整してください。
・工程3バーナーで炙る際、炙り過ぎてしまうと皮が焦げついて苦くなってしまいます。
サッと軽く炙るようにしましょう。バーナーがない場合は、強火に熱したフライパンでサッと皮面に焼き色をつけます。
・2人前のレシピ(栄養素計算・表示は1人前)