

調理時間 : 5 分以下
納豆からは植物性たんぱく質が摂れるほか腸内環境を整えるはたらきのある善玉菌である納豆菌が摂取できます。
善玉菌は腸内を酸性にすることで悪玉菌の増殖を抑え、腸の運動を活発にしたり、老廃物の産生を抑制したりしてくれます。
腸内を良い状態に維持することは、免疫機能を高めることや、生活習慣予防にも繋がります。善玉菌を積極的に取り入れてみてください。
卵黄から身体の細胞をつくるために必要な良質な脂質をとることができます。作り方も簡単な、朝食にもぴったりのレシピです。
材料
- 納豆1パック
- 卵黄1個分
- みょうが1本
- 大葉2枚
- 柚子胡椒小さじ1/4
- 白ごま小さじ1
- 塩ひとつまみ
- ごま油大さじ1/2
作り方
みょうがと大葉をそれぞれ千切りにする。
納豆に塩と柚子胡椒を加え、よく混ぜる。
お皿に2の納豆を入れ、中央に卵黄をおとし、周りに1のみょうがと大葉、白ごまを盛り付け、ごま油をかけて完成。