

調理時間 : 60 分以下
マグネシウムなどのミネラルが豊富なひじきを使用した簡単炊き込みごはん。
マグネシウムはエネルギーをつくり出すときや筋肉を弛緩させるときなどに必要なミネラルです。
細胞内のミトコンドリアでは食事でとった栄養素をもとに、身体を動かすためのエネルギーをつくり出しています。
その際に、マグネシウムやビタミンB群など多くのビタミン、ミネラルを媒介役として必要としています。
エネルギー源となる三大栄養素のみならず、様々な食材からビタミン、ミネラルを満遍なくとることが大切な理由のひとつでもあります。
材料
A
- だし汁300cc
- 醤油大さじ1
- みりん大さじ1
その他
- 米(低糖質)75g
- 白米1合
- 乾燥ひじき15g
- にんじん1/3本
- 油揚げ15g
- 白いりごま適宜
- 大葉適宜
作り方
材料を全てカットする。人参(3cm長さの千切り)油揚げ(粗みじん切り)
米は研いで浸水し、ひじきは30分程水戻しする。
2の釜にひじき、人参、油揚げ、Aを加え、炊飯する。
炊き上がったら釜全体を混ぜ、お皿に盛り付け、お好みでごま、しそをのせて完成。