


作り方
【下準備】・半熟ゆで卵は、冷蔵庫から出したての卵を沸騰した湯で7分茹でる。 すぐに冷水にとり、殻をむく。 ・高野豆腐はたっぷりの水に浸けて戻し、みじん切りにする。 ・玉ねぎはみじん切りにする。
ボウルに鶏ひき肉と塩・こしょうを入れて粘りが出るまでしっかり混ぜる。
玉ねぎと高野豆腐、卵を加えてむらなく混ぜ合わせる。
2の半量をラップにのせ、真ん中にゆで卵をのせて全体を丸く包む。
耐熱容器にのせて、500Wの電子レンジで約2分加熱し、余熱で5分ほどおく。
ごま油を熱したフライパンに、5を入れて表面に焼き目がつくまで転がしながら焼いて取り出す。
甘辛だれの材料を入れて煮詰める。
7に6を戻し入れて、全体に絡める。
お皿に盛り付けて完成。
・中の卵を半熟のまま仕上げるポイントは、一度電子レンジで予備加熱しておくことです。形をきれいに保ったまま仕上げることができ、中の卵黄もとろっとしたまま失敗しにくくなります。
・ハンバーグには通常パン粉を加えることが多いですが、糖質が高くなってしまうため今回は高野豆腐を使用しています。
・水で戻して刻んで使うことで食べた際に味も食感も高野豆腐感がなくなるので、パン粉の代わりの代用品としておすすめです。